2010年03月31日

ALCのDIY外壁塗装

ネタがありすぎてどれをどう書くか考えているうちに早くも10日。
今回は,DIY外壁塗装のニューHPをご紹介いたします。

そもそもの始まりは3月4日にいただいたアンケートです。

---------------------------------------------------

> “自分で塗りたい方の御質問”の受付は
> 2005年11月で廃止させていただきました。

とありますが、あつかましくも書かせていただきました。


---------------------------------------------------

という書き出しで以下4画面分
びっしりと多数・長文のご質問が綴られていました。
そして,結びに,

---------------------------------------------------

長々と書き申し訳ありません。
サイトを見る限り、心配するくらい忙しいそうで気になるのですが。
読んでいただき返事をいただけたら幸いです。
ただ睡眠時間を割いてまではしないで下さい。
多くの相談があると思います。出来たらで結構です。

---------------------------------------------------

と,ありました。

で,以下,私の返信の一部です。

---------------------------------------------------

「注意事項」を無視したお尋ねですが,
長文を書かれたエネルギーに敬意を表し,
今回に限り,ごく簡単にコメントさせていただきます。

(中略:2.5画面分の回答)

今後,もし,どうしても私のコメントが必要な場合は
最低でも「DIY外壁塗装」を完全読破・できるだけ把握した上で
DIYの動機・経緯,建物の概要・現況・作業内容が
写真と文章で詳細にわかるHPまたはブログを開設した後に
下記にお電話ください。

090-****-**** 20:00〜24:00

---------------------------------------------------

HPかブログを開設して欲しい,と私が希望したのは
そうじゃないと状況判断が困難で,アドバイスしにくいからです。

大きめの写真と説明があれば,
ああこうなってるのか,と把握しやすく,
それはやらなくても大丈夫でしょう,とか
そこはこうしたほうがいいですよ,とか言いやすい。

すると,今回の方の場合,なんと2日後にHPを開設。

『DIYで外壁塗装 夫と共に挑戦』

ごらんいただくとおわかりになることですが,
すでに引退されたシニアのご夫妻です。
26日に足場がかかって,現在進行中。

私がアドバイスしたDIY事例では初のALC外壁,
ほぼ毎日更新されるHPを拝見して,
気が付いたことがあるとお電話してます。

くれぐれも怪我の無いように頑張ってくださいね (^_^)


※リシン仕上げの軒裏にサンドペーパーかけてるのには
   びっくりしますた( ゜д゜;)

この記事に拍手する     






コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
店主
曽根匡史 1961年 A型

HPはこちらです

外壁塗装【曽根塗装店】神奈川県横浜市

YouTube:曽根塗装店チャンネル

Instagram:曽根塗装店
訪問者数

    ランキング
    下のバナーをクリックすると,
    同業ブログの一覧ページに飛ぶ
    と同時に,その一覧の中での
    曽根塗装店ブログのランキングに
    1票投じることになります。
    たまに見るランキングの順位が
    上がってくると,人情として,
    更新のモチベーションも上がる
    ので,「まだかまだか」と
    新たな記事を鶴首されている方は
    是非,下のバナーをクリック
    しましょう (笑)

    にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ
    にほんブログ村




     ★ コメントについて ★
      
    ご訪問ありがとうございます
     m(_ _)m
      
    当該記事の内容,あるいは
    曽根塗装店に対しての
    ご感想や興味深いコメントは
    歓迎いたします。
      
    コメントは店主の確認後に
    公開状態になります。
      
    コメントの内容によっては
    公開しないこともあります。
      
    実名でのコメントは,
    原則として匿名化します。
      
    知り合いからのコメントは
    公開する必然性がある
    と思える場合を除き
    原則として公開しません。
      
    気軽に一言入れたい場合は
    拍手ボタンからどうぞ。
      
    但し,システム上,
    拍手ボタンからのコメントは
    どの記事のボタンによって
    送られたコメントなのか
    こちらでは認識出来ません。
    そのため,拍手ボタンから
    コメントいただいた場合,
    何に対してのものなのか
    意味不明なことがあります。
    特定記事に対するコメントは
    「拍手ボタン」ではなく,
    その下の「コメント」から
    お願いいたします。
      
    逐一レスを返すことは
    できませんけれども,
    必ず読んでいます。

    ご相談やご質問がある方は
    本体の 曽根塗装店HP を
    ご確認いただいた上で,
    アンケートフォーム から
    お願いいたします。


    月別アーカイブ


    「YouTube」で公開中の
    動画を一部ご紹介いたします

    YouTube:曽根塗装店チャンネル




     ※ チャンネル登録 すると
     新作ビデオ公開と同時に
     YouTubeのシステムから
     お知らせメールが届きます



    amazon
     
    Amazonアソシエイト・プログラムについて
    当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。






    曽根塗装店 ドット オルグ(外壁塗装の職人のブログ)         ※HPは→ 外壁塗装【曽根塗装店】横浜市