2009年03月31日
【05】〜【08】コーキング
【05】コーキング(シーリング)の続き
26日(木)は二手に分かれました。
私は直前のお宅(八王子市)の足場撤去立ち会い,
相方は現場直行でコーキング(シーリング)の続き。
ところが,横浜では午前中雪がちらほら。
まあこれから晴れる予報だし大丈夫だろうと思っていたら,相方から電話。
八王子は晴れてましたが,横浜は雪が止まないというので
午後から行くよう伝えました。
後から聞いたところでは,ロッキーさんが3時過ぎに参加されたそうです。
【06】さらにコーキング(シーリング)
27日(金)は2名で参上。
またまた既存コーキング撤去&欠けの補修,再充填。
↓
ちなみに,ほとんど接着剤な「クイックメンダー」のように
がっちり密着して定板が掃除しにくい練り物を使用する場合,
汚れたら剥がして捨てられる「クリーン ペーパーボード」が便利です。
↓
それから,書き忘れてましたが,
コーキング部分と絡む縦樋は外してあります。
↓
10時に携帯を見ると「雨雲アラーム ランク2」のメール着信。
(私の携帯は近くに雨雲が来るとメールが届くように設定してあります)
↓
雨雲レーダーの予想動画を見ると,どうもひっかりそうです。
でも晴れてる。
↓
昼で引き上げられるように作業を進め,再度確認する頃には
雲行きがおかくなってきて,どうも3時頃から降るらしい。
迷いましたが,撤収。
【07】まだまだコーキング(シーリング)
28日(土)は終日コーキング。
手順の動画を撮りましたので,これもいずれそのうちアップします。
【08】その上もっとコーキング(シーリング)
30日(月)は浴室の外側のサイディング剥がしからスタート。
前日,サイディングが浮いていてバフバフしてるのでビス止めを試みるも
ぜんぜん効かないため,ロッキーさんと相談の上,
剥がしてどうなってるのか,見てみることになったのでした。
↓
カットして剥がしてみると過去に濡れた痕跡があり,下地が腐ってました。
↓
以前に浴室の内側にシロアリが出てきたことがあって
駆除してもらったそうです。
今でもここが濡れるのか,ロッキーさんが内側から
シャワーでガラスに水を当ててテスト。
水が出てきたのはガラスと枠の境目からで,
それより内側には入っていないことがわかり一安心。
↓
剥がしたサイディングを復旧するため,
ロッキーさんが板3枚とステンレスのビス2種類を買ってきてくれました。
サイディングとコンクリートの間に板を差し込み,
振動ドリルで下穴を開けてビス止めしたところです。
↓
左右の目地巾を5ミリに調整したサイディングを木下地にビス止め。
↓
サイディングの厚さは16ミリなのでシーリングの厚みは11ミリです。
↓
剥がしたサイディングを止めたネジ頭は,
また剥がす?ときのために接着充填剤で埋めずに
そのままで塗装することにしました。
やっぱり,またしても,窓の左右がダメ。
バックアップ材が太すぎでコーキングが薄すぎ,裂けてます。
↓
で,本日,めでたく外壁コーキングが一通り終了しました。
帰ってから,撤去したシーリングをまとめて量ってみると6.5kg。
↓
今回使用したシーリングの空き筒は31本,使いかけが2本あるので
32本として,×0.32L=10.24L
比重1.39なので,10.24L×1.39=約14kg 使ったことになります。
↓
14kgの中には,養生テープにくっついてロスになった分もあるので
正確ではないですが,撤去した量の2倍位 使ってることになります。
こんなに違う最大の原因は,たぶん,新築時のバックアップ材の太すぎです。
ようやく 現実の日にちに追いつきました。
こんな調子の工事記録,
いつも施主様専用にHTMLで作ってますが,
ブログのほうがはるかにめんどくさいです。
慣れもあるでしょうが,なんというか,操作フィーリングがぎくしゃくして,
HTMLより更新に時間が掛かる。
たぶん,ちょっとした文章と写真1〜2枚並べる程度がちょうどよくて,
これじゃ長すぎですね。
でもこの調子で最後までいきます(笑)
現在13人工(足場別),予定は60人工なので,まだ1/4も来てません。
次回はコーキングの硬化待ちと雨待ちを兼ねて
屋根のトタン部分のケレンと錆止塗りを行う予定です。