2009年03月31日

【05】〜【08】コーキング

【05】コーキング(シーリング)の続き
 
26日(木)は二手に分かれました。
私は直前のお宅(八王子市)の足場撤去立ち会い,
相方は現場直行でコーキング(シーリング)の続き。

ところが,横浜では午前中雪がちらほら。
まあこれから晴れる予報だし大丈夫だろうと思っていたら,相方から電話。
八王子は晴れてましたが,横浜は雪が止まないというので
午後から行くよう伝えました。
 
後から聞いたところでは,ロッキーさんが3時過ぎに参加されたそうです。
 


 
【06】さらにコーキング(シーリング)
 
27日(金)は2名で参上。
またまた既存コーキング撤去&欠けの補修,再充填。
 ↓
既存コーキングと割れの撤去
 

サイディング目地補修後


ちなみに,ほとんど接着剤な「クイックメンダー」のように
がっちり密着して定板が掃除しにくい練り物を使用する場合,
汚れたら剥がして捨てられる「クリーン ペーパーボード」が便利です。
 ↓
クリーンペーパーボード

それから,書き忘れてましたが,
コーキング部分と絡む縦樋は外してあります。
 ↓
サイディングの縦目地の前の縦樋は取り外す

10時に携帯を見ると「雨雲アラーム ランク2」のメール着信。
(私の携帯は近くに雨雲が来るとメールが届くように設定してあります)
 ↓
雨雲アラーム

雨雲レーダーの予想動画を見ると,どうもひっかりそうです。
でも晴れてる。
 ↓
雨雲レーダー動画

昼で引き上げられるように作業を進め,再度確認する頃には
雲行きがおかくなってきて,どうも3時頃から降るらしい。
迷いましたが,撤収。
 


 
【07】まだまだコーキング(シーリング)
 
28日(土)は終日コーキング。
手順の動画を撮りましたので,これもいずれそのうちアップします。
  

 
【08】その上もっとコーキング(シーリング)

30日(月)は浴室の外側のサイディング剥がしからスタート。
前日,サイディングが浮いていてバフバフしてるのでビス止めを試みるも
ぜんぜん効かないため,ロッキーさんと相談の上,
剥がしてどうなってるのか,見てみることになったのでした。
 ↓
浮いてばふばふ動くサイディング

カットして剥がしてみると過去に濡れた痕跡があり,下地が腐ってました。
 ↓
サイディングを一部剥がしたところ


これじゃビスが効くわけがない。
 ↓
下地が腐ってます

以前に浴室の内側にシロアリが出てきたことがあって
駆除してもらったそうです。
 
今でもここが濡れるのか,ロッキーさんが内側から
シャワーでガラスに水を当ててテスト。
水が出てきたのはガラスと枠の境目からで,
それより内側には入っていないことがわかり一安心。
 ↓
水は壁の中には伝わっていません

剥がしたサイディングを復旧するため,
ロッキーさんが板3枚とステンレスのビス2種類を買ってきてくれました。
 
サイディングとコンクリートの間に板を差し込み,
振動ドリルで下穴を開けてビス止めしたところです。
 ↓
新しい木下地を入れたところ

左右の目地巾を5ミリに調整したサイディングを木下地にビス止め。
 ↓
剥がしたサイディングボードを復旧

目地に5ミリ角の糊付きバックアップ材を装填。
 ↓
目地にバックアップ材装填

サイディングの厚さは16ミリなのでシーリングの厚みは11ミリです。
 ↓
コーキング終了

剥がしたサイディングを止めたネジ頭は,
また剥がす?ときのために接着充填剤で埋めずに
そのままで塗装することにしました。

最後に,ベランダの中のコーキング。
 ↓
ベランダサッシの左右コーキングがダメ

やっぱり,またしても,窓の左右がダメ。
バックアップ材が太すぎでコーキングが薄すぎ,裂けてます。
 ↓
戸袋脇のアップ

物干金物は一旦撤去。
 ↓
物干金物は一旦撤去

ベランダ内コーキング完了。
 ↓
ベランダ内コーキング終了

で,本日,めでたく外壁コーキングが一通り終了しました。

帰ってから,撤去したシーリングをまとめて量ってみると6.5kg。
 ↓
今回撤去したシーリング,6.5kg

今回使用したシーリングの空き筒は31本,使いかけが2本あるので
32本として,×0.32L=10.24L
比重1.39なので,10.24L×1.39=約14kg 使ったことになります。
 ↓
今回使用したコーキングの空き筒,14kg分

14kgの中には,養生テープにくっついてロスになった分もあるので
正確ではないですが,撤去した量の2倍位 使ってることになります。
こんなに違う最大の原因は,たぶん,新築時のバックアップ材の太すぎです。
 


 
ようやく 現実の日にちに追いつきました。
 
こんな調子の工事記録,
いつも施主様専用にHTMLで作ってますが,
ブログのほうがはるかにめんどくさいです。
 
慣れもあるでしょうが,なんというか,操作フィーリングがぎくしゃくして,
HTMLより更新に時間が掛かる。
 
たぶん,ちょっとした文章と写真1〜2枚並べる程度がちょうどよくて,
これじゃ長すぎですね。
でもこの調子で最後までいきます(笑)
 
現在13人工(足場別),予定は60人工なので,まだ1/4も来てません。
 

 
次回はコーキングの硬化待ちと雨待ちを兼ねて
屋根のトタン部分のケレンと錆止塗りを行う予定です。
この記事に拍手する     






コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
店主
曽根匡史 1961年 A型

HPはこちらです

外壁塗装【曽根塗装店】神奈川県横浜市

YouTube:曽根塗装店チャンネル

Instagram:曽根塗装店
訪問者数

    ランキング
    下のバナーをクリックすると,
    同業ブログの一覧ページに飛ぶ
    と同時に,その一覧の中での
    曽根塗装店ブログのランキングに
    1票投じることになります。
    たまに見るランキングの順位が
    上がってくると,人情として,
    更新のモチベーションも上がる
    ので,「まだかまだか」と
    新たな記事を鶴首されている方は
    是非,下のバナーをクリック
    しましょう (笑)

    にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ
    にほんブログ村




     ★ コメントについて ★
      
    ご訪問ありがとうございます
     m(_ _)m
      
    当該記事の内容,あるいは
    曽根塗装店に対しての
    ご感想や興味深いコメントは
    歓迎いたします。
      
    コメントは店主の確認後に
    公開状態になります。
      
    コメントの内容によっては
    公開しないこともあります。
      
    実名でのコメントは,
    原則として匿名化します。
      
    知り合いからのコメントは
    公開する必然性がある
    と思える場合を除き
    原則として公開しません。
      
    気軽に一言入れたい場合は
    拍手ボタンからどうぞ。
      
    但し,システム上,
    拍手ボタンからのコメントは
    どの記事のボタンによって
    送られたコメントなのか
    こちらでは認識出来ません。
    そのため,拍手ボタンから
    コメントいただいた場合,
    何に対してのものなのか
    意味不明なことがあります。
    特定記事に対するコメントは
    「拍手ボタン」ではなく,
    その下の「コメント」から
    お願いいたします。
      
    逐一レスを返すことは
    できませんけれども,
    必ず読んでいます。

    ご相談やご質問がある方は
    本体の 曽根塗装店HP を
    ご確認いただいた上で,
    アンケートフォーム から
    お願いいたします。


    月別アーカイブ


    「YouTube」で公開中の
    動画を一部ご紹介いたします

    YouTube:曽根塗装店チャンネル




     ※ チャンネル登録 すると
     新作ビデオ公開と同時に
     YouTubeのシステムから
     お知らせメールが届きます



    amazon
     
    Amazonアソシエイト・プログラムについて
    当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。






    曽根塗装店 ドット オルグ(外壁塗装の職人のブログ)         ※HPは→ 外壁塗装【曽根塗装店】横浜市