2009年04月22日
【22】鼻隠板・雨樋・外壁塗装
青井さんが到着した翌日は雨でした(笑)
で,18日(土)から3名で現場へ。
“ラーメン”状のサンドペーパーで雨樋を目荒らし。
↓
鼻隠板は,前回の上塗1回目の残りを済ませてから上塗2回目。
↓
曽根塗装店では雨樋は1回しか塗りません。
塗らなくても錆びたり腐ったりするものではないですし,
塗ることによってその物自体を延命する効果も期待できず,
ただ見た目だけの問題ですから,1回塗っただけで十分だと思うのです。
これを2回も3回も塗るくらいなら交換した方が良いと思います。
(ただ,雨樋交換の価格はペンキ屋の感覚からするとかなり高いですが)
見た目は気にしないし,どうせ取り替えるものだから塗装しなくていい
という施主様の場合は,塗りません。
ついでに書くと,白い雨樋の場合,ガセネタの「低汚染塗料」だと
塗った後で,かえって汚くなるので塗らないほうがマシです。
当店でもガセネタに騙されてこりごりして,
その後の塗料の比較試験の結果,優秀な塗料がわかるまでは
白い雨樋は塗らなかった時期があります。
さらについでに書くと,
縦樋を汚さないように養生するのがメンドクサイので
縦樋を養生せずに外壁を塗装して,
外壁の塗料がべたべた付いた縦樋をそのまま目荒らし無しで
塗ってごまかして済ませる場合もあるようです(笑)
--------------------------------------------------------
縦樋は「つかみ」から外し,「つかみ」は取り外してありましたから,
それを釘打ちからステンレスのネジに変更して復旧。
↓
このお家の外壁と軒裏の境目には,トタンが入っています。
トタン張りの建物ならわりと普通ですが,
サイディングの建物では非常に珍しく,初めて見ました。
もともと焦げ茶色だったのを鼻隠板と合せて黒で塗ります。
↓
出窓の上部は外壁と一緒に下塗した後,
軒裏と外壁の塗料が垂れないよう養生しておきました。
それを剥がして上塗。
↓
同時に前回の残り,外壁上塗2回目を進めて,
2階部分の外壁塗装は終了。
↓
土台水切りはサンドペーパーでこすってから養生してあります。
↓
--------------------------------------------------------
今,4月22日の10時,横浜は晴れてます。
昨夜0時頃まで降っていた雨で,朝はビショビショでしたが
だいぶ乾いてきたので,午後から現場に行く予定であります。