施主参加外壁塗装
2009年05月10日
外壁塗装工事のシメ
外壁塗装の工事が一つ終わると,
日々作業しながら塗り重ねた板が出来上がります。
板そのままだとわかりにくいため,
添付する説明書(使用した塗料の部位別一覧)を作製します。
そして,施主様向けのWEB上での工事記録と
オリジナルサイズの写真をCDかDVDに焼き,
ラベルを作ってケースに収めます。
↓
そろそろ買い換え時な うちのプリンターは
DVDに直接プリント出来ないので,手書きなんですよね (^-^;)
↓
で,この2点を請求書と一緒にお送りするのが
私の「シメの仕事」です。
今回はHTMLでなくこのブログ上で工事記録を作りましたから
ブログの文章をコピペしてHTMLに移植しました。
これが想像以上に手間のかかる作業で,やり始めてびっくり。
結局それだけで10時間以上かかかってしまいました (@_@;)
「施主参加外壁塗装」のロッキーさんのお家を終え,
その翌日5月2日から3日間で直前のお宅の残工事を完了したので,
板とDVDをもう一組作って,本日発送。
以上2軒のお宅の「シメの仕事」で丸2日間費やし,これから
長らくお待たせしてしまっている見積書の作成に入ります。
(青葉区のI様,ごめんなさい。)
見積のご依頼をいただいて,まだ伺っていないお宅が3軒あるので
しばらくはブログ更新よりも見積書作成に重点を置きます。
2009年05月08日
【32】足場撤去
30日(木)は連休明けに着工するお宅へお伺いして,
最終打合せと近隣挨拶を行いました。
そして,5月1日(金)足場の撤去。
「サンステップ」の平田さんは,昼過ぎるかも,と言ってたので,
私は9時過ぎに参上して,施工後写真の撮影。
それと,足場が無いと掃除しにくい天窓と出窓の清掃。
天窓の下り方面の縁にはだいたいこのように水垢が溜まってて
拭いたくらいでは落ちませんから,はじめに削り取ります。
↓
それからガラスクリーナーで清掃。
↓
ちなみに,天窓や出窓以外の窓はどうするかというと,
掃除するときとしないときがあります。
掃除するのが当然という業者や施主さんもいますが,
私の場合は,すごく汚れているときと時間に余裕があるとき以外は
“全部”はやりません。
だって,住宅1軒の窓全部をきちんと拭き掃除したら
半日以上かかりますから,“サービス”では ちと無理があります。
今回,2階の窓はロッキーさんが掃除しました。
1階の窓は時間に余裕があったので私がやりました。
平田さんたちは予想より早めに11時前に到着して,
お昼過ぎに足場撤去完了。
遅めの昼食後,外周床面のゴミ拾いをしてから,
最後に,玄関の柱の根本にシーリング。
(緑のテープは,踏まないでくださいね,という目印です)
↓
以上で,すべて完了。
ロッキーさんご家族に見送られ,3時頃引き上げました。
--------------------------------------------------------
「マウスポインタを乗せると写真が変わります」という方法での
「ビフォア・アフター」はこのブログ上に掲載するよりも
HTMLで作ったほうがはるかに作りやすいため,
最終人工数の掲載とともに下記ページにまとめました。
2009年05月07日
【31】足場シート撤去,片付け,その他
29日(水)は3名で参上した最後の日です。
残っていた養生ビニールを片付けてから
足場シートを取り外して畳みました。
↓
錆止め塗りまで終えて養生してあったスチール製換気扇フードに上塗。
↓
縦樋の塗装と土台水切りの上塗2回目を塗り終えたところから,
順次床面の布シートを片付け。
↓
最後に,外壁塗装ほか各部を見て回り,手直しと掃除。
夕方には一通り終了しました。
↓
--------------------------------------------------------
足場の撤去は余裕をみて,2日(土)にお願いしてありましたが,
帰ってから,足場業者「サンステップ」の横浜支店長 平田さんにTELすると
1日(金)の昼頃からではどうでしょう?とのことで,OK。
その旨,ロッキーさんに ご連絡しました。
--------------------------------------------------------
次回,最終回はビフォアアフターと最終人工数などを掲載します。
【30】カラーベスト屋根塗装,その他
今,5月7日の午前2時,横浜はしとしと雨が降ってます。
いやあ,よく降りますね−。
4日で仕事が終わってほんとにラッキーでした。
さて,28日(火),青井さんは現場に着くなり,
シャッターボックスのところへ行って,中研ぎをはじめました。
初めて使った錆止塗料で,自分的に納得いかなかったみたいです(笑)
↓
で,上塗2回目,仕上げです。
↓
それから,横樋の塗装と土台水切りの上塗1回目。
↓
私と相方は下屋根カラーベストの上塗2回目=仕上げ。
↓
下塗2回目の,「シーラー」と「プライマー」の混合比率,
半々でも「4:6」でも大差ないことがわかりました。
仕上がりの写真です。
↓
--------------------------------------------------------
と,ここで「拍手ボタン」の「ひとことコメント」からの
謎の常連さん「G****」さんの質問にレスします。
> 刷毛塗りの仕上がりの方がツルツル面では綺麗ですね。
> 塗っている上塗りは同じものでしょうか?
どっちも「パワーシリコンマイルド2」,同じです。
ハケ塗りとローラー塗りでは仕上がり感がぜんぜん違うんです。
ちなみに,屋根以外の黒は別の塗料の黒です。
外壁の上塗と同じ塗料で,どこのメーカーのものかはヒミツです。
> RMプライマーも水谷ペイントのホームページで見ると
> 錆止め塗料となっているので金属部の下塗りにも使えますよね?
もちろん使えます。
「RMプライマー」は非常に塗り易い錆止め塗料です。
私は,キレイに仕上げたい場合にはコレを使います。
でも,防錆力の点では同じ水谷ペイントの
「エポックマイルド#2000」のほうが上のようで,厚く塗れます。
ただ,塗り継ぎが出やすく,ハケでキレイに塗るのは困難。
工期が長い曽根塗装店としては,
同社の錆止め塗料はインターバル上限が短いことが短所です。
ロッキーさんのお家では,インターバル上限が1ヶ月の
「エポオールマイルド/大日本塗料」を使用しました。
その他,これまでにいろいろな錆止め塗料を使ってみましたが,
厚く塗れて,塗り易く,肌も良好,
インターバル最短3時間・最長1ヶ月,
抜群の防錆力で,熔融亜鉛メッキにも密着して,みたいな
ムシのいい錆止め塗料はムリのようで,一長一短,
ケースバイケースで使い分けるしかなさそうです。
(なら,これがいいぞ,という錆止め塗料,誰か知りませんか?)
> あのツヤツヤの屋根の画像を見て、
> 自宅の屋根5回塗り挑戦してみようかと思案中です。
4回目を塗り終えた時点で,特に松下製の場合は
若干滑るようになるので,落ちて死なないようご注意を。
全面足場をかけてDIY外壁塗装(&屋根塗装も?)敢行中ならば
ぜひぜひ,ブログかHPを開設して,経過を見せてください。
--------------------------------------------------------
下屋根の塗装が完了した後は,あちこち
取り外した縦樋のつかみや切断した横樋などの復旧。
つなぎのパーツは2700円分,専門店で買ってきました。
↓
ロッキーさんは照明器具など,黒いパーツを塗るというので
まずは目荒らし。
↓
そして,必要に応じて養生して「ニュー密着バインダー」を下塗。
↓
郵便受けの内側の箱の,下の箱の中には
電磁ロック付きの門扉から内側に入らなくても検針が出来るように
ガスメーターと電気メーターが入っています。
黒塗装された箱はステンレス製なのに,メーターの固定には
なぜか鉄製のボルトナットが使用してあって,茶色く錆び錆び。
ロッキーさんはステンレスのボルトナットを買ってきて交換しました。
また,箱の外側には黒いアルミの格子があり,これも取り外して塗装。
--------------------------------------------------------
日付が7日のうちに更新完了したいと思ってますが,出来るかな?